
正月に熱海で飲んでおいしかったつゆひかり。
なので、ネットで探してオーダーしてみた。
緑茶なのにほのかにマスカテルフレーバーがする
とっても面白い緑茶だ。
調べてみると、
2000年に種苗法に基づく品種登録をした新しいお茶の品種。
天然玉露と呼ばれる「あさつゆ」と
爽やかな香をもつ「静7132」を交配して
作られたのだという。
渋みが少なく、すっきりとした甘さと、
独特な香りが特徴のお茶で、
栽培面積自体が少ないので
市場に多く出回ることの少ない無い希少なお茶だという。
静岡県の奨励品種にも指定されているらしい。
お湯で入れてもいいのだけれど、
水出しにするとより良い感じだ。
日本茶もいろんな品種があるけれど、
いろいろと面白いお茶が開発されているんだなあ。

にほんブログ村
| ホーム |