
鳳梨酥といえば、李製餅家か李鵠餅店かというのが僕の中での定番だったのだけれど、先日三宝園の春子さんに頂戴した郭元益の鳳梨酥がかなりおいしかった。
最近では、青山に微熱山丘が出展して、日本でも鳳梨酥が有名になったらしいが、いろいろ有名店、お勧め店があるのが鳳梨酥。かの台湾茶の有名店「廣方圓茗茶」も最近では鳳梨酥が有名なのだとか。
郭元益といえば、太陽酥餅とか緑豆椪とか、小四季とかが有名なのだけれど、たしかに今回食べた金奨鳳梨酥は、かなりおいしいものだった。

台北士林で小さな菓子店からスタートした郭元益は、今では有数な菓子店に成長している。今でも士林に立派な本店があり、糯餅博物館なるものもあるらしい。
ああ、台湾いきたくなったなあ。
郭元益(本店)
住所:台北市士林區文林路546號
http://www.kuos.com/

にほんブログ村
| ホーム |