
ええっと、宣伝です。(笑)何をやるのだかまだよくわかってないんですけど、イベントでお話をします。よろしければご参加くださいまし。僕のはどうでもいいのですが、他の方のお話はきっと役に立つはず。
「お茶のプロを目指す方へ、こだわりのお茶講座」
(OZONE夏の大茶会2005 8Fアカデミー)
日時:7月18日月曜日(祝)11:00-16:00[13:00-14:00休憩]
場所:リビングデザインセンターオゾン 8F アカデミールーム
東京都新宿区西新宿3ー7ー1 新宿パークタワー内
TEL:03-5322-6500(代表)
主催:ティープロフェッショナル協会
対象者:お茶に興味のある方
内容:お茶は良質の茶葉と、それを扱うスキルを持った人が揃ってはじめて魅力的な商品となります。各分野で活躍される経験豊かな4人の講師陣により、それぞれの視点でプロに必要なスキルや本では学べないノウハウなどについてお話いただきます。
★それぞれの内容と時間
1.「最近の中国茶専門店のトレンド等を探る」11:00-11:50
平田 公一氏(All About[中国茶]ガイド)
店運営の特徴や喫茶法、流行の講座や資格について。
2.「おいしい抹茶の魅力」 12:00-12:50
堀内 議司男氏(茶の文化フォーラム主宰)
日本伝統文化の力、おいしい薄茶、濃茶の点て方のコツや魅力について
(休憩 約1時間)
3.「世界の茶」 14:00-14:50
中村 邦子氏(ティーコーディネーター) 14:00-14:50
「お店のオリジナル・ティーを作りたい」「イベントを開きたい」などに役立つ情報。魅力的な世界の茶、ベトナム、ロシア、モンゴルなどについて紹介。
4.「魅せるティースタイル」 15:00-15:50
山上 昌弘氏(ティープロフェッショナル協会代表)
紅茶、日本茶を中心に、フードとのマリアージュを考えたティースタイルなどについて。そして、ボトルを回して魅せてつくるフレア・バーテンダーによるティーカクテル実演。
以上4講座
受講料:1講座3000円、
2講座 6000円
3講座 8000円、
4講座1万円(修了証付)
申込締切:7月16日 (空席がある場合のみ当日申込可)
申込問合先:E-mail:teacha123@hotmail.com(ティープロフェッショナル協会まで)
申込方法:住所、氏名、電話番号、職業(又は茶との関わり)をご記入の上、
メールにてお申込みください。折り返し承諾メールをお送りしまして受付終了とさせていただきます。
ティープロフェッショナル協会事務局
-----------返信部分-------------------------------
氏名:
シメイ(カナ):
住所:
電話 自宅:
携帯:
職業(又は、資格、お茶との関わりになどついて):
---------------------------------------------------

にほんブログ村
この記事へのコメント
しかしだ。プロ向けの講座といっても中国茶をテーマとして話をするというのはちとつらいものがある。中国茶の知識をいまさら話しても仕方がないので、ちょっと違った観点かんてんから、これから店をやる人などへ、消費者の視点で提案ということか。でも、ぜんぜん準備している時間がないのは、こまったものだ。
こんばんは。
東京OZONE行きたかったです。
DVDにして販売して欲しいくらいです。
ほんとに、なぜ大阪ではそういうイベントがないのでしょう。
大阪にも実現できるでしょうか?
企画するので・・・是非。
東京OZONE行きたかったです。
DVDにして販売して欲しいくらいです。
ほんとに、なぜ大阪ではそういうイベントがないのでしょう。
大阪にも実現できるでしょうか?
企画するので・・・是非。
TBありがとうございました。
面白そうな講座ですね!行きたかったけど、この日は家族で『スターウォーズ』鑑賞の予定です。残念!
またリアルひらたさんに遭遇するチャンスを失いました(^^;
面白そうな講座ですね!行きたかったけど、この日は家族で『スターウォーズ』鑑賞の予定です。残念!
またリアルひらたさんに遭遇するチャンスを失いました(^^;
あっこ姉さん
わざわざ聞くような講座ではありません・・・。笑なんなら、テキストおおくりしましょうかねえ。たいしたものではないっすよ!
ちょしさん
なかなかお会いできませんね。「スターウォーズ」みたいです。息子か昨日見てきたんですよ。いいなあ。でも、その前に、エピソード2のDVDみないと・・・^_^;
わざわざ聞くような講座ではありません・・・。笑なんなら、テキストおおくりしましょうかねえ。たいしたものではないっすよ!
ちょしさん
なかなかお会いできませんね。「スターウォーズ」みたいです。息子か昨日見てきたんですよ。いいなあ。でも、その前に、エピソード2のDVDみないと・・・^_^;
| ホーム |