
中国国際茶文化研究会から一通の封書が届いた。杭州市龍井路の中国茶葉博物館に入っている中国茶文化研究会には、昨年から会員にならせてもらっている。その関係からかなとおもっていたら、張 茉頴(Zhang Li Ying)さんからだった。
張さんは数年前、RIKOの主催で開催されたパーティーでおあいした素敵なおねえさん。日本語もお上手で、茶芸師の育成もやっている中国茶エキスパート。すばらしい人だ。
その彼女からとどいた封書の中にはいっているのは、「邀請函」、つまりInvitation Cardだった。
今年9月19日から25日まで四川省雅安市蒙頂山で開催される第八回国際茶文化検討会へおいでなさいという内容の手紙が入っていた。

国際茶文化検討会では、To develop Oriental tea cultureと題する検討会から、品評会の授賞式、茶芸のデモンストレーションなどさまざまなイベントが予定されている。また茶馬古道歴史文化回顧展というものも開催される。
交易會も開催され、中国全体から様々な茶商があつまって、お茶の販売が行われるらしい。
しかも、この開催時期は、日本ではちょうど連休なのだ。うーん行きたい。だれか僕の代わりに行って来ませんか?(笑)

にほんブログ村
| ホーム |