
毎年栗の季節になると、グラン・クリュ(多摩市落合 TEL 042-376-0141)の栗の御菓子を食べないと秋が終わらない。今年はいつもよりもめちゃくちゃおそくなってしまって、もうそろそろ栗も終わりかという今ごろになってしまった。
栗のお菓子はいろいろあるのだが、今年は新作ケーキも出ていてうれしいぞ。
で、まず、ここのモンブランを試して欲しい。クリームがそのまま栗を絞ったんじゃないかというほど濃厚だ。栗の味そのまま。栗好きにはたまらない。なんとなく栗の味わいがするというような軟弱なモンブランとは大違い。
それから新作の栗のケーキ。こいつはパイ生地の上にくりの餡とクリーム、そして上にチョコレートとくりが乗っている。こいつもうまい。2つ3つならすぐに行けてしまいそうだ。

そして特筆すべきが、この「マロンパイ」。どうだ、この栗の大きさ。渋皮煮のマロングラッセがどどーんと入っている。栗だけでもいいぞ。もちろん、パイとのマッチングも良いのだが。焼き菓子なので日保ちがするし、常温保存が原則だ。
食べる時に、オーブンで少しだけ焼いて食べてもおいしい。こいつには非常に香りの高いダージリンのオータムナルがベストマッチング。ああ、毎日一個食べたいぐらいの絶品なのである。

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは。
ホントにマロングラッセがどどーんと!! 大迫力ゥ。
こりゃ、たしかに食べないと秋がおわらないってのもわかります。パイ菓子はホットでたべるに限りますよね。(^^;
ホントにマロングラッセがどどーんと!! 大迫力ゥ。
こりゃ、たしかに食べないと秋がおわらないってのもわかります。パイ菓子はホットでたべるに限りますよね。(^^;
PING:
BLOG NAME
もう、本当においしいので、あちこちで書きまくっている。とにかく大きな渋皮煮の栗がどどどーんと真中に入っているパイなのだ。
さくさくっとした触感と、バニラシ...
BLOG NAME
もう、本当においしいので、あちこちで書きまくっている。とにかく大きな渋皮煮の栗がどどどーんと真中に入っているパイなのだ。
さくさくっとした触感と、バニラシ...
| ホーム |