
久しぶりにまったりとお茶会。
春のお茶が山のようにあるので、これを消化するためにも、お茶会がしたいなと思ってた。
なので、碧眼猫さんにお願いしたら、Teaさんが白金の福祉会館を予約してくださった。
集まったのは、うらりんさん、madokaさん、そしてyuyukaさんの6人。

お茶道具一式持ち込んで、お茶をあれこれ。
飲んだお茶は以下の通り。
華山銀針
涌渓火青
翁龍井
東山碧螺春
蜜香緑茶
雲峰
蜜蘭香単叢
大和仙葉樟樹湖高山茶
正山小種高海抜
正山小種松煙香
大禹嶺高山茶
東方美人
日月潭紅茶
金奨肉桂
5時までの間で、これだけしか飲めなかった。思ったよりも、時間がたつのが早かったということか。まだいくつか飲みたいお茶があったのだけれど、これは次回のお楽しみ。

今回のもう一つのお楽しみはもちろんお茶請け。
今回は、参加者の出身地の銘菓を持参ということに。
そうしたら、なんと4人が東京出身者だったということで、東京銘菓が勢ぞろい(笑)。
千葉と滋賀の銘菓があったのがよかったけどね。
千葉銘菓は米屋の「ぴーなっつ最中」
滋賀銘菓はクラブハリエのキャムロパイ。
僕は、赤坂雪華堂の栗甘納豆と亀戸の船橋屋のくず餅。
ついでに献上品の(笑)、富山銘菓「月世界」。

そのほかにも、かりんとう、おせんべいのようなもの、そしておつまみ餃子(笑)、そしてレーズンサンド。
どれもおいしゅうございました。

にほんブログ村
この記事へのコメント
大荷物を持参の上、秘蔵のお茶までいただきましてありがとうございました♪
14種類…結構飲みましたね。
15種類ほどあると聞いていたので、飲めるかなぁ…と思っていたのですが、あっという間だったような気がします。
でも、まだまだたくさんの種類がありましたものね…
真剣!!に取り組んだらいったい何種類いけたのでしょう??
14種類…結構飲みましたね。
15種類ほどあると聞いていたので、飲めるかなぁ…と思っていたのですが、あっという間だったような気がします。
でも、まだまだたくさんの種類がありましたものね…
真剣!!に取り組んだらいったい何種類いけたのでしょう??
2008/08/18(月) 10:48:12 | URL | madoka #FOTi0RoY[ 編集]
この度は、楽しい機会を大変ありがとうございました。
実はこんなに飲んでいたのですね。
どれもこれも美味しかった上に、
贅沢飲み・・・。
お茶菓子どれも良かったですね。
月世界美味しかったです。
またこのような機会に恵まれますように♪
大変お世話になりました。
※ちなみに、かりんとうと塩あげせんべいは「御門屋」でした^^
実はこんなに飲んでいたのですね。
どれもこれも美味しかった上に、
贅沢飲み・・・。
お茶菓子どれも良かったですね。
月世界美味しかったです。
またこのような機会に恵まれますように♪
大変お世話になりました。
※ちなみに、かりんとうと塩あげせんべいは「御門屋」でした^^
2008/08/19(火) 09:10:35 | URL | Tea #-[ 編集]
くず餅の写真がこうなったのですね(笑) お皿がイマイチだったのに、なぜか綺麗ですね。
14種類も飲んだとは思えない時間でした。また機会がありましたらぜひ宜しくお願いします♪
14種類も飲んだとは思えない時間でした。また機会がありましたらぜひ宜しくお願いします♪
2008/08/19(火) 09:11:05 | URL | 碧眼猫 #-[ 編集]
madokaさん
こちらこそ、ご一緒できて楽しかったです。
20数種類はあったと思うのですが、台湾の青茶、紅茶、それに秘蔵のプーアルまでたどり着きませんでしたね。
真剣に飲んだら・・・。でも、あまり茶ばかり飲んでると・・・。
あのぐらいのまったりさが良かったのではないかと。
なにか茶に関してテーマがあると、又違ったのかもしれません。
是非、また次回、続きを飲みましょう。
こちらこそ、ご一緒できて楽しかったです。
20数種類はあったと思うのですが、台湾の青茶、紅茶、それに秘蔵のプーアルまでたどり着きませんでしたね。
真剣に飲んだら・・・。でも、あまり茶ばかり飲んでると・・・。
あのぐらいのまったりさが良かったのではないかと。
なにか茶に関してテーマがあると、又違ったのかもしれません。
是非、また次回、続きを飲みましょう。
2008/08/19(火) 17:20:44 | URL | tearecipe #-[ 編集]
Teaさん
会場の手配などをお願いしてしまいい、こちらこそ、ありがとうございました。
今回はお茶はとくにテーマは持ちませんでしたが、お菓子にテーマを与えてみました。
でも、こんなに東京出身の方が多いとは・・・(笑)。
次回は好きな地方の好きなお菓子でしょうか(笑)。
月世界気に入っていただき嬉しいです。
抹茶にもとても合うので、是非こんど日本茶や抹茶にあわせて食べてみてください。
持参していただいたお菓子は、「御門屋」のものなのですね。覚えておきます。
2008/08/19(火) 17:21:45 | URL | tearecipe #-[ 編集]
碧眼猫さん
いろいろとご手配をありがとうございました。
おかげでほんの少しですがお茶が消費できました。でも、まだまだ残ってしまってます。また、9月か10月にやりましょうかねえ。
やはり暑いと、岩茶などは進みません。少し涼しくなったほうがいいかもしれませんね。
葛餅、なかなか好きなお菓子なので、ついつい沢山持参してしまいました。今度は蕨餅?(笑)。
引き続き、よろしくお願いします。
いろいろとご手配をありがとうございました。
おかげでほんの少しですがお茶が消費できました。でも、まだまだ残ってしまってます。また、9月か10月にやりましょうかねえ。
やはり暑いと、岩茶などは進みません。少し涼しくなったほうがいいかもしれませんね。
葛餅、なかなか好きなお菓子なので、ついつい沢山持参してしまいました。今度は蕨餅?(笑)。
引き続き、よろしくお願いします。
2008/08/19(火) 17:22:55 | URL | tearecipe #-[ 編集]
| ホーム |